只今連休中(・_・) WordPressと格闘中
去年の今頃はどうしていたのかというと、人生初の有給休暇長期消化中(^◇^;)でした。
あれから一年かぁ。加速度を増しながら、毎日毎日過ぎている気がします。
今日は「65歳」最後の日。残り3時間を切ったところ。
でも、実は法律的に言っちゃうと、66歳になってるのですがね。
知ってる人も多いと思うけど、日本の法律(?)では戸籍上の誕生日の一日前に満年齢が一つ繰り上がるのですよ。
だから、4月1日生まれの人は早生まれとなり、4月2日生まれの人よりも小学校入学が一年早いのです。
なんてことは、ネットに聞けば教えてくれるご時世ですけどね。
ただ、聞こうとしなければ教えてくれないのも事実。特にネットの世界は。
突然ですが、東京湾でクラゲが大発生中らしいけど、今日散歩中に見かけましたよ(・_・)
散歩のコースは荒川と隅田川を結んでいる運河沿いの遊歩道。
その運河は直接は荒川にも隅田川にも繋がっていません。いわんや海にもね。
じゃあ、どうして運河にクラゲがいるのかというと、江東デルタ地帯には水門がいくつかあって川を結んでいるんですよ。で、その水門が水位の調節をする閘門と呼ばれていて、パナマ運河みたいに水位を調節してます。そうすると、川から水を吸い込んだり、吐き出したりする。
そのとばっちりを受けて、クラゲちゃん達は行きたくもない運河の中に漂っているんだと思われ。
その時に写真がこれ↓ 以上です(^_^;)
