なんという偶然というか、Google広告のこと(^^ゞ

今日一日会社に行って、明日が休みって珍しいですね。

こんにちは、flutepapa です。

どんな理屈なのかは知らないけど、元々由来のあった祝日を月曜日にムリクリこじつけて休みを連続にすると国民がきっと「Happy」になって、よりお金を使うに違いないなんていう論理で出来た「Happy Monday」にはもう飽き飽き。

週の中にポツっと休みが混ざる。
良いんじゃないですか?それに一喜一憂するもんですよ。
いつも月曜日が休みだと、困る人もいたりするんじゃないですかねぇ。多分(^^;)

ところで、私は会社でITっぽい仕事(って、どんなだよ(・ω・))をしているんですが、今朝のセクションミーティングで「Google広告」の話が出たんですよね。

なんかドキッとしちゃった。だって私「Google AdSense」を研究中なんですが、
まだまだ自分のブログではアカウントを頂く事はかないません。

もっともっと修行して強くなって、天下一武道会に出るんだ!

じゃなくて(^^ゞ、多くの人に読んでもらえるブログを書けるように、もっともっと精進しろ!と言うことなのです。

で、
「Google AdSense」があるのは、その元となる広告費を出す広告主がいて、広告を出したい人がGoogle に依頼する仕組み、それが「Google 広告」(えらくど真ん中の直球って感じのネーミングだね)なのであります。

広告主は、自分の商品に興味を持って欲しい、サイトに来て欲しい、お店に来て欲しい、何かを買って欲しい、ので「Google広告」を出すのです。

今、私は「Google AdSense」の対岸。「Google広告」広告主側にいる。のかも(・ω・)

両方の立場を理解するために、これは良い勉強の機会なのかもしれない。

これこそ、「自分がやらなきゃ誰がやる♪」

てなもんで、頑張って取り組もうと決意をした月曜日でありました。

つづく

Follow me!

コメントを残す