思いつくまま気の向くまま

戦後は続くよいつまでも。by 「シン・ゴジラ」

日米安保。アメリカは日本を守るために日本に軍隊を置いてるわけじゃないよね

世界の覇権のために極東に基地を置く必要があったから

太平洋戦争後、アメリカは日本に軍隊を作らせないようにした

そのおかげ(?)で日本は軍事費を沢山使う事無く戦後の復興を成し遂げられた

アメリカもこの80年弱の間に変わってきた

ハッキリ言って世界ににらみをきかせる力が無くなってきた

だから、ロシアとウクライナの戦争をやめさせることが出来なくなっている

中国も台湾海峡を挟んでぶっそうな感じだし

ロシアも中国も日本に喧嘩売ってきそうだしね

こんな世界の情勢を見るにつけ防衛費の増額の話が出てきてる

いまなら国民の不安な気持ちも手伝って抵抗が少ないんじゃないかって?

これからそれなりの防衛力を備えるには莫大な費用がかかることは目に見えてる

喜ぶのは軍需産業、特にアメリカの

沢山武器を買うから、アメリカは毎度ありだね

でも、その武器はいつ使うんだろう

いや、武器を使わないですめば何よりじゃないですか

って、掛け捨ての生命保険か?

その為に、生活費を削って保険料払って、、、

国民はそれでいいのか良く考えよう。

ロシアとウクライナの状態を見てると、どんだけ弾薬やミサイルの備蓄があるんだろうという驚きでしかない。

いざという時に役に立つだけの大量の武器をこれから準備するのは、現実問題として実現出来ることなのか?

赤字国債を山ほど刷るのか、国民から日本防衛税とか作って搾り取るのか?

甚だ疑問

Follow me!

コメントを残す