最近ネット上にあふれているニュースは
B〇Gモーターの話ばかりなりけり。
いつ干したか分からないようなせんべい布団を、陽に当てて叩いたら、まぁ出てくること出てくること。たまっていたホコリが。
いくつもの省庁が入れ替わり立ち替わりで、自分の管轄のところを調べに来るから、対応する人は大変だろうね。これからも、まだまだホコリが出てくるんだろうか。
私は、偉大な創業者を父に持った大変さを知らないけど、世間から大バッシング受けてるところの、前副社長もさぞや辛い部分があったのかも?と想像したりもする。
自分が次の社長にふさわしい力量をもっていることを父親に見せたくて、方向を間違えてがんばっちゃった子供なんだろうか。
運動会や学芸会、授業参観とかで親が見にきてるとハッスルしちゃうんだよね。
二世がすべからくダメと言ってるわけではありませんよ(^_-)
会社の中で人間らしい扱いをしてもらえなかった社員は気の毒だけど、けっこうなサラリーをもらってる人もいたみたいだね。
キレイな言い方をすると、がんばれば高給取りになれる!ってことだ。
社員の人も正しい方向にがんばれば良かったのにね。
高いサラリーをもらうという事は、それなりのことをしなくちゃならないということを分かってたんだろうかね。
違法なことを頑張らなきゃならないなんておかしい、と思う感覚は無くなってたのかなぁ。そうみたいだけど(・_・)
退職した人達の中には心が壊れちゃった人もいるんだろうか。いるよねきっと(+_+)
今回のことは、日本の企業風土にはびこっている風習であり、決して創業家の家族が特別だった訳ではないだろう。
日本中にこんな話は山ほどあるんだと思う。
いろんな事が下り坂にある日本。
悪いプレイヤーには即刻退場してもらって、正しいプレイヤーだけが残ってほしいものだが。望むのは無理なのかな?(^^ゞ