身体が痛いのは辛いですよねぇ(@_@)

アラ還ともなるといろんなところにガタが出る人、全く出ない人。

私はいろいろ(・ω・)
一年前の今頃は、腰から足先にかけての痛みに苦しめられていました。
MRIを撮った結果を見せられたら、腰椎の下の方が、まぁしっかり飛び出してること(@_@)
   まごうこと無い、「椎間板ヘルニア」でした。
飛び出したものが坐骨神経を圧迫しているから、右足の痛みになっているんですと。
ということで、痛み止めの飲み薬と湿布が処方されました。
痛み止めは最初はえらく効いてビックリ(・ω・)
でも、その先は整形外科のやる事って限られちゃうんだなぁと思い知らされた。
その後、1ヶ月くらい一進一退。
整形外科に行っても、治療するわけでも無し。
生活習慣の改善を提案されるわけでも無し。こんな運動しましょう、とか言って欲しかったね。
「手術は心配でしょうが、2,3日の入院で済みますよ。」ってな、感じ。
そうかぁ~、このままだと手術するしかないのかとだんだん思ってきたけど、なかなか踏ん切りがつきませんでした。怖いし。でも、痛みは増してくるし。
どうしよう、、、(゚o゚;;
ただ、いろいろ情報を調べまくってみると必ずしも、神経を圧迫することが痛みに繋がるわけでは無い、ということが書いてあったり、手術してとび出てるものを削ったからと言って、また出てきてしまって再手術ということも多々あり。
などなど、気になる情報が沢山。いやぁ~、情報はあふれてるよね、この時代。
とは言え、圧迫が痛みの原因じゃ無かったら何が原因で痛いのか?は、わからないんですけどね。
3月の初旬位になると、椅子に座ってるのも辛くなった。
仕事中もしょっちゅう立ち上がって、うろちょろしたりしてた。
横になってるのも辛いというねこれが、、、orz
このままではほんとどうしようも無い。
怖いけど手術するしか無いのかと思って(諦めて)いたまさにその時に、整体院のチラシが目に入りました。
それがまた、最寄り駅のそばにある整体院だったんです。
お試し価格で2回診てもらえるということで、99%ダメ元だと思いながら診てもらいました。
その整体院は、最近あちこちにありそうな、元気な整体師さんが何人もいる類いではなく、一人でこじんまりやっていたのでちょっと驚きました。
じっくりと腰の骨格のことを説明してくれて、日頃やる体操のこと、歩くこと、冷やすことなどなど、今までの自分の常識には無かったことをいろいろと教えてくれたんです。
一番感心させられたことは、自分自身が直さなければいけないということ。そのお手伝いをしてくれるということ。でした。
整体院に行って、なんとなく身体が楽になったように感じるけど、たいして効果がないな~ということはよくあることでしょう。
日常に自分に課題を課して、根本から改善する努力をしなければ、1週間に一度施術してもらって、それで治る。なんてことは無いんだと言うことを思い知るべきですよね。
続きます<(_ _)>

Follow me!

コメントを残す