冬季オリンピック始まりましたね。
ついさっき、男子スキージャンプノーマルヒル決勝で「小林陵侑選手」が見事金メダルを取りました。
おめでとうございます!本当に強かったですね!
見ていてドキドキハラハラが止まりませんでした。
自分の中のスキージャンプのシーンと言えば、50年前!の「札幌オリンピック」の表彰台独占のシーンですね。「日の丸飛行隊」という言葉はその時からですかね。
中学生でした。トワ・エ・モアさんの歌「虹と雪のバラード」が頭に浮かびます。
船木選手がラージヒルで金メダルを取った「長野オリンピック」からでも24年も経つんですねぇ。ため息しかでません。
団体の金も感動的でした。
原田選手(今回の選手団総監督)の「船木~~(;。;)」が有名になったときです。
日本選手がメダルを取った姿を見ると、純粋にとても嬉しいし感動します。
でも、
北京オリンピックに出場している選手の皆さんに言いたい!!
オリンピックの舞台に立っていることを楽しんで、自分の力を思う存分発揮してもらいたい。ただそれだけを願っています。
その結果の順位がどうなるかは相手次第なんだから、気にすることはないと私は思います。
選手の方々は、その競技が大好きで、たまたま他の日本人よりも秀でていたからオリンピック代表になったんだと思う(世界一になりたい!と思う人もいるでしょうが)。
それなのに、「応援してくれた人達に、メダルを取れなくて申し訳ない(;。;)」、とか、「滑るのが楽しくない」みたいなコメントを言う選手が不憫というか、、、
あなたたちは、人(国?)のために頑張ってるわけじゃないんだよ(日本はね)、自分自身が楽しんで欲しい、と言いたいです。
ここでじいさんの一言、
マスコミはメダルの数が前回と比べてどうだこうだと言うんじゃない!
結果が出せなくて悔しがってる選手を泣かすようなインタビューをするんじゃない!
個人的意見です。
ハラハラドキドキしながら応援してます\(^_^)/