継続は力なりかな?、、、ブログを書くということ(・_・)
新聞に毎日載ってる四コマ漫画の作者の方ってほんと大変ですよね。
ただ、煮詰まってるかも?(^^ゞって時もあったりするよね。きっと。
今の私は焦げ付く寸前のカラメルです。煮詰まってるって事ね。
こんにちは、flutepapa です(・ω・)
毎日記事を書くこと。1月26日にここでブログを書き始めた時に自分に課したノルマ。
自分で決めたことだけど、マジ大変ですよね。
一度途切れるとぱったりやめちゃいそうだから何とか続けてるけど、投稿してるのは日付が変わるほんのちょっと前で滑り込みセーフ、なんて感じが続いてる。
だから、自ずと記事の内容は、、、推して知るべしか(@_@)
でも、力尽くでも継続することで、眠っている(死にかかってる?)脳細胞に活を入れてるんだと思ってる。
どんなことでもいい。ネタは無いか?新聞、テレビ、ネットなどなどにアンテナを張り巡らしてる探してる。これは誰しもがやってること。
その中でも自分なりの視点を織り込んで発信することをしていこうと言うこと。
それは自分的には簡単なことだと思ってた。
今から17年ほど前に初めてブログを書いた頃には、なんのてらいも無く書いてたから。
しかし今は、読む人の視点から考えてみて読みたい物なのか?と思っちゃうと書けなくなるんです。
自分が気持ち良いだけのどうでも良いことを垂れ流しにしてるだけでいいのか?
なんて考えちゃうと、人に読んでもらえる役に立つ物を書こう!と思うんだけど何も出てこない。自分ってつまんないやつだなと言うことに気付かされる。
今さらながらに(゜o゜;;
だからと言って、「あきらめたら、そこでゲームセットだよ。」
だよね(^O^)
人生の第四コーナーを回った今この時点で何をためらうことがあろうか。
ハジでも何でも書いてナンボ。
なにもやらないことは、後退しているのと同義語。
ほっといたら、脳細胞もどんどん死んじゃうだろうしね(・_・)
少しは脳活して、ボケに抗おうじゃないか(^O^)
とにかく、行けるところまで行こうじゃないか。
せめて、1ヶ月は(?)続けるんだ!頑張れ!俺。\(^_^)/